実施報告:TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」

検索

2022年7月31日、TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」を開催しました。 講師はNVC認定トレーナー・IFS内的家族システム療法レベル2セラピスト・ファミリーコンステレーションファシリテーターの後藤ゆうこ先生にご登壇いただき、補助講師として後藤剛...

- 6月3日
- 1 分
【満員御礼】 TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」
2022年7月31日に開催する、TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」は、満員御礼となったためお申込み受付を締め切りました。 たくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。 【セミナー名】...
閲覧数:17回

- 5月30日
- 1 分
TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」
2022年7月31日、TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」を開催いたします。5月31日よりお申込み受付を開始します。 米国のリチャード・シュワルツ氏が開発した内的家族システム療法(IFS)は、解離やトラウマ臨床の理解と実践に大きな一助となります。...
閲覧数:31回

- 5月4日
- 1 分
お知らせ:TAPPE夏のセミナー「内的家族システム療法(IFS)の基本」
TAPPE夏のセミナーのお知らせです。 7月31日に「内的家族システム療法(IFS)の基本」を開催致します。 5月31日よりお申込み受付を開始します。 米国のリチャード・シュワルツ氏が開発した内的家族システム療法(IFS)は、解離やトラウマ臨床の理解と実践に大きな一助となり...
閲覧数:43回

- 4月2日
- 1 分
2021年度 活動報告
2021年度のTAPPEの活動報告は以下の通りです。 ・2021年4月19日 定例会議 ・2021年5月10日 定例会議 ・2021年5月16日 TAAPE春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」 ・2021年6月7日 定例会議 ・2021年7月5日 定例会議...
閲覧数:17回

- 2021年11月22日
- 1 分
実施報告:TAPPE秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」
2021年11月20日、TAPPE秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」を開催しました。 福井大学 子どものこころの発達研究センター 客員教授の杉山登志郎先生にご登壇いただき、TSプロトコールについて詳しくお話いただきました...
閲覧数:42回

- 2021年9月28日
- 1 分
【満員御礼】TAPPE秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」(杉山登志郎先生)
☆ ☆ 満員御礼 ☆ ☆ お申込み多数により定員を90人から150人に変更し、満員御礼となりました。 定員に達しましたので、申込を締め切らせていただきます。 キャンセル待ちの方へ ◆11月12日頃(11月11日入金期限)に、キャンセルが出ましたら随時ご連絡させていただきます...
閲覧数:19回

- 2021年9月16日
- 2 分
【定員増員】TAPPE秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」(杉山登志郎先生)
お申込み多数により、定員を90人から150人に変更しました。 酷暑の夏もようやく終わろうとしているようです。一方、日常的にコロナ感染の不安は相変わらず続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。 あらためて、皆さまおよびご家族・ご関係者の方々のご健勝を心より祈念させていただき...
閲覧数:73回

- 2021年9月10日
- 1 分
【満員御礼】TAPPE 秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」(杉山登志郎先生)
☆☆満員御礼☆☆ 定員に達しましたが、申込み多数により、定員を90人から150人に増員しました。 >>【定員増員】TAPPE秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」(杉山登志郎先生) 【記】...
閲覧数:38回

- 2021年9月1日
- 2 分
TAPPE 秋のセミナー「複雑性PTSDへの簡易型EMDR〜症例をもとにしたTSプロトコルの紹介〜」(杉山登志郎先生)
酷暑の夏もようやく終わろうとしているようです。一方、日常的にコロナ感染の不安は相変わらず続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。 あらためて、皆さまおよびご家族・ご関係者の方々のご健勝を心より祈念させていただきます。 さて、2021年度《TAPPE...
閲覧数:170回

- 2021年8月31日
- 1 分
TAPPE 役員
2年間の任期を満了したため、2021年9月1日から東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE)の役員が以下のように変更となりました。 【旧】 会長 檜原広大(カウンセリングルーム...
閲覧数:70回

- 2021年7月10日
- 1 分
TAPPE秋のセミナー お知らせ
まだまだ全国的なコロナ禍が続く日々ですが、いかがお過ごしでしょうか。 あらためて、皆さまおよびご家族・ご関係者の方々のご健勝を心より祈念させていただきます。 さて、本年度《TAPPE秋のセミナー》の概要お知らせです。 今回は、子どもおよび発達障害・複雑性PTSD(C-PTS...
閲覧数:35回

- 2021年5月20日
- 1 分
実施報告:TAPPE 春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」
2021年5月16日、東京EMDR開業者協会(TAPPE)主催『TAPPE 春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」』を開催しました。 京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授の岡野憲一郎先生にトラウマ理論から死生学、解離までご講義いただき、マディヤーマ・メンタル...
閲覧数:38回

- 2021年4月21日
- 2 分
【満員御礼】TAPPE 春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」
2021年5月16日に開催する、TAPPE 春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」はおかげさまで4月18日に満員御礼となりました。 定員に達しましたので、申込を締め切らせて頂きます。 「キャンセル待ち」を受付けますので、ご希望の方は【件名「岡野先生セミナーキャンセル待ち...
閲覧数:10回

- 2021年3月25日
- 1 分
TAPPE 春のセミナー「トラウマ理論から死生学まで」
東京EMDR開業者協会(TAPPE) 春のセミナーのお知らせです。この度、久しぶりに、解離の精神医療の第一人者のお一人である岡野憲一郎先生をお招きしました。 タイトルからも内容の奥深さが感じられるものです。日本EMDR学会員から頂戴している事例の検討もあります。どうぞ、奮っ...
閲覧数:93回

- 2021年3月20日
- 1 分
実施報告:「第1回 TAAPEふぉーらむ(Zoom) 《コロナ禍の私設相談室~苦労と工夫~》」
2021年3月20日、東京EMDR開業者協会(TAPPE)主催「第1回 TAPPEふぉーらむ(Zoom) 《コロナ禍の私設相談室~苦労と工夫~》」を開催しました。 このフォーラムは、コロナ、私設相談室、EMDRをキーワードに話題提供し、参加者同士の交流を目的とした会でした。...
閲覧数:26回

- 2021年2月17日
- 2 分
第1回TAPPEふぉーらむ(Zoom):《コロナ禍の私設相談室〜苦労と工夫〜》
皆さま、コロナによる第2次緊急事態宣言が3月まで延長される中、いかがお過ごしでしょうか。日本での感染増加は抑制されつつあるようですが、まだまだ予断を許せません。いわゆる「3密」を避ける予防対策など、今後も継続せざるを得ないでしょう。この1年、対面を基本とする心理相談の業界も...
閲覧数:61回

- 2021年1月3日
- 1 分
TAPPE Facebook、Twitter
東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE)のFacebookページとTwitterを開設しました。 >> TAPPE Facebookページ >> TAPPE ...
閲覧数:14回

- 2020年12月1日
- 1 分
東京EMDR開業者協会(TAPPE)のホームページを公開しました。
2020年12月1日、東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE)のホームページを公開しました。
閲覧数:22回